東灘区

26 本庄墓地
場所 深江北町5丁目

 1977年(昭和52年)5月11日建立の、旧本庄村空襲慰霊碑があります。5月11日、6月5日、8月6日の本庄村を襲った空襲で犠牲になった、436人の霊を慰めるために建立されました。
 さらに日清~太平洋戦争までに本庄村から出征した戦没者400人分の名前を刻んだ追悼碑・殉国英霊の碑が建てられました。いろいろな考えがありますが、戦争でなくなった人のことを忘れないようにと名前を調べ、2003年に建立されました。
 忠魂碑がありますが、1912年(大正元年)に本庄小学校に建てられたもので、敗戦後は進駐軍が来るからと運動場に埋められていました。1964年に掘り出されて、本庄墓地に再建されました。また空襲の跡のある墓もあります。
 1995年の阪神淡路大震災で336人の犠牲者を出し、1998年には阪神淡路大震災慰霊碑が建てられました。
忠魂碑と、「殉国の英霊」碑
本庄墓地空襲犠牲者慰霊碑
現在の本庄小学校)
本庄墓地の看板