25 | 諏訪山公園 |
場所 | 山本通5 |
1873年に遊園地となり 1903年に建てられた諏訪山遊園の碑が残っています。1937年市立動物園を開園しました。戦局の逼迫化に伴い、動物園の猛獣が処分されました。空襲下の混乱時に猛獣たちが飛び出した場合の危険を考えて、また全般に欠乏してきた食料不足もあり、1943年から処分が検討されてきました。8月に東京の上野動物園が動物たちを処分したことから、諏訪山動物園でも、9月にクマやライオン、トラやヒョウ、ワニなど20頭が絞殺されました。「諏訪山動物園ものがたり」にくわしく書かれています。 戦後1946年に閉園となり、1951年に王子動物園が開園され、引き継がれました。今は諏訪山こども園になっていますが、動物園の跡がしのばれます。すぐそばの山手女子中学校高等学校では、山のあたりまでの大きな防空壕が作られていたそうです。戦後しばらくは通ることができたと話されていました。 |
![]() |
諏訪山遊園碑 |
![]() |
諏訪山遊園門 |
![]() |
![]() |
諏訪山動物園跡 |
![]() |
![]() |
ゾウの諏訪子さん |
![]() |
動物園あと |
![]() |
動物園の囲い |