12 | 東遊園地 連合国軍俘虜収容所跡 阪神淡路大震災慰霊と復興のモニュメント |
場所 | 加納町6 |
東遊園地では、戦時中には学徒動員で出陣する生徒の壮行会が行われました。神戸市内の連合軍捕虜の収容所として神戸分所(伊藤町118番地)もありました。1942年9月23日オリエンタルホテル倉庫を利用して開設されました。6月5日の空襲で焼失したため、長田区の丸山の神戸川崎分所に捕虜の人々は収容された、ということです。捕虜は、日本通運湊川支店、神戸船舶荷役会社、神戸港、兵庫港駅、灘貨物駅などで荷役作業に従事、工場で製造作業に従事する一隊もあったそうです。8月15日には488人収容されていたそうです。 東遊園地には、1995年の阪神淡路大震災の犠牲者のモニュメントもあります。 |
![]() |
東遊園地(再整備前) |
![]() |
東遊園地西捕虜収容所のあった伊藤町三井生命ビル |