10 | 松陰中学校・松陰高等学校 |
場所 | 青谷町3丁目4-47 |
松陰中学校、松陰高等学校の校舎は6月5日の大空襲で焼けてしまいました。学校の玄関の柱には、この時の空襲で壊れた痕があり、新しく建て直した時に、玄関前にモニュメントとして残されています。またこの学校にも、戦時中に「奉安殿」が建てられました。奉安殿とは、当時の「御真影」と呼ばれた天皇の写真や「教育勅語」が入れられた建物のことで、全国の学校に建てられました。先生や子どもたちはこの奉安殿に向かって敬礼をさせられました。運動場からあがる階段の上にあったということです。 |
![]() |
松蔭高等学校 |
![]() |
奉安殿があった階段 |
![]() |
松陰高校の礎石 |
![]() |
松蔭高等学校の礎石説明板 |