17 | 真光寺 |
場所 | 松原通1-1-62 |
「昭和20年3月第二次世界大戦で空襲に遭い全山焼失し、現在の本堂は昭和37年再建されたものです」と書かれています。体験集には、空襲の中ここのお寺までにげて、燃える防空頭巾を亀の池に突っ込んでもらって助かった、というのがあります。亀の池は今は道路になりありません。 このお寺の墓所にも、戦没者のお墓がありますが、ご家族が亡くなられ継続できないというお墓もでてきました。 |
![]() |
真光寺 |
![]() |
一遍上人御廟所 |
![]() |
空襲ですすけた灯篭 |
![]() |
戦没者の墓 |